福井

福井

〈福井/恐竜博物館&かつやまディノパーク〉さながらジュラシックパークです!!

【懐かし旅の回顧レポ】福井にいる孫達が案内役で見学してきました。「恐竜博物館」もすごいのですが隣接の野外施設「ディノパーク」は森のなかに実物大で恐竜が作られた施設で、鳴き声・動きありのリアルな恐竜たちが設置されていて、さながらジュ...
福井

〈福井/永平寺〉道元禅師によって開創された曹洞宗の大本山は雪深くなってます!!

雪の永平寺へ行ってきました、20年ぶりぐらいになりますが雪がとても多く参道の杉並木の上にもごっそり雪が積もり、歩いているとドサッと雪が落ちてくるのでびっくり、「頭上注意」の注意書きが入り口にあり、ちょっと怖いぐらいの雪国になっていました...
福井

〈福井/若狭神宮寺〉奈良お水取りの源流、若狭の秘祭「お水送り」の古刹!!

【懐かし旅の回顧レポ】若狭小浜国宝めぐりにつれていってもらいました。特に奈良東大寺へのお水送りの起点となる若狭神宮寺には行きたかったので 息子家族に感謝 (2016年12月旅) 奈良東大寺「お水取り」に先立つ若狭の秘祭「...
北陸

〈福井/一乗谷〉朝倉氏遺跡博物館開館!!朝倉氏の戦国城下町が再現されてます。

一乗谷朝倉氏遺跡は戦国時代に一乗谷城を中心に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡です。 戦国大名の朝倉氏の城下町の跡は1967年から進められ、良い状態で埋もれていたたくさんの遺跡が発掘されたことで、1971年には一乗...
福井

〈福井/越前和紙の里「大瀧神社・岡太神社」〉

マイカー旅 日本一複雑な屋根を持つ紙の神様「大瀧神社・岡太神社」 孫の運動会を見る予定で福井へ行き、時間の合間に長男夫婦が案内してくれた日本一複雑な屋根を持つと言われる越前和紙の里にある紙の神様「大瀧神社・岡太神社」を見て...
スポンサーリンク