話題の「チャットGPT」を使ってみました‼️

いろいろmy life♪

米国の開発会社のトップが首相のもと訪問するなど何かと賑わっている「チャットGPT」、ちょっと調べたら無料で利用可能なので、どんなものか知らないとニュースの話題についていけないし、時代の流れにも遅れないよう、まずは使ってみようと早速体験してみました。

チャットGPT(ChatGPT)について

Q
チャットGPT(ChatGPT)とは何?
A

質問を入力するとAI(=人工知能)が、会話をするように答えてくれて、そしてそれは人間が書いたような自然な文章を作成してくれます。

GPTは「Generative Pre-trained Transformer(ジェネレーティブ・プリ・トレーニド・トランスフォーマー)」の略で、Web上の大量のデータをもとに学習する文章生成言語モデルということです。

Q
誰が作ったの?
A

米国の人工知能開発会社であるOpen AI社が昨年11月に公開し、無料で利用できるということからたちどころに注目が集まっているAIチャットボットです、CEOはサム・アルトマン氏(アメリカ人起業家兼投資家でプログラマー、年齢 37歳)、現在マイクロソフトが49%の株式を取得しています。

チャットGPT利用のスタート方法 (アプリではなくWEBサービスです)

チャットGPTはアプリをダウンロードする必要はなく、Webサービスなのでパソコンでもスマホでも使え、チャットGPTにアクセスし利用します。料金は基本的には無料です。

チャットGPT URL▶ https://openai.com/blog/chatgpt/

PCあるいはスマホからチャットGPTにアクセスします。次の画面が開きますので、左下の「Try ChatGPT」をタップします。

上記の箇所をタップするとログインの画面に変わり「アカウントがない(初めて利用する)」場合は右側の「Sign up」をタップします。

▽アカウント登録手順▽ (上記画面で「Sign up」をタップして次の画面で行う手順です)

  1. メールアドレスを入力します。 (手持ちのGoogleやMicrosoftのアカウントを使用して登録もでき、その方が簡単です その場合1.~3.の手順は不要です)
  2. パスワードを設定します。
  3. 登録したアドレスにOpenAIからメールが届きます。「Verify email address」をタップしましょう。
    名前と電話番号の登録画面になります。名前と電話番号を登録すると6桁の認証コードがSMSで送られてくるので、そのコードを入力すると完了です。

チャットGPTの使い方

チャットGPTはPCやスマホのブラウザからアクセスして利用しますが、そのままだとボタンや説明は英語版となっています。

英語でわかりづらい場合はブラウザの自動翻訳機能を利用すると便利です

(左の画面はブラウザの自動翻訳を利用しています)

メッセージ欄は英語版でも質問やコマンドは日本語で書けば日本語で回答の文章が返ってきます。

試しにChatGPTに自己紹介してもらいました

メッセージを入れる箇所に「自己紹介をしてください」と問いかけてみたら下記の回答となりました。

ChatGPTの回答

私はChatGPTというAIアシスタントです。AIによって開発され、人工知能技術を利用して様々な質問に回答することができます。自然言語処理に特化したモデルであり、言語やトピックに登録せずに翻訳できるよう訓練されています。

チャットGPTの種類について

・チャットGPTは、開発元であるOpen AIの公式ページにアクセスして使用するWEB版で無料で利用できます。

なお、有料版(Pro版)もあり、月額20ドル(約2,500円/月)で無料版より優先して処理してもらえたり、新機能が先行して利用できるという利点があります、機能的には同じのようです。

・チャットGPTのアプリ版はOpen AIの公式アプリとしては今のところありません。

スマホ向けのアプリストアを見るとチャットGPTと類似したAI技術を使ったアプリが結構出ていますが開発元であるOpenAIが作ったものではなくOpen AI以外の第三者が作成したものなので少し機能も違う部分があるかもしれませんし、アプリ内課金により費用が発生するものもあるようです。

まとめ

  • ChatGPTはチャットボットの会話形式でメッセージの入力欄がありそこに質問やコマンドを入れるとまるで人が書いたような文章で回答が返ってきます。WEB版だけなのでアプリ感覚で使いたい場合はブラウザの「ホーム画面に追加」機能でアイコンを作り、いつでもアクセスできるようにして、ちょっとした友達感覚でAI相手にチャットを楽しむと面白いでしょう。
  • 基本利用は無料です。なお、「ChatGPT Plus」という月額20ドル(約2,500円)のサブスクプランもあり、次世代大規模言語モデル「GPT-4」が利用できるようになったとのことでさらに進化しています。
  • トップのCEOが来日したりで、どんどん過熱してきているとても便利なAIなのですが、欧米では個人データの扱いなどでChatGPTに警戒感が高まっているようなことも聞こえる中、どうなるのでしょうか? でもきっとAI進化のスピードは速まって来るでしょうね。
  • セキュリティの問題・信ぴょう性の問題なども多々あるといわれていますので、規制等出て来るかも知れません、情報を注視しながら上手に利用していこうと思います。