〈大阪/箕面山瀧安寺〉芸能・財運に功徳ある日本最古の弁財天(&宝くじ発祥地)へ新春初詣!!

大阪
瀧安寺山門

昨年に続き今年も初詣は地元「瀧安寺」に参拝しました。先に寺の霊園に立ち寄り義父母の墓参を済ませたあと、弁天堂、本堂に参拝し去年の破魔矢を納め新たな新年の破魔矢を授与して本年スタートです!!

お参り後はすぐそばの箕面川の渓流沿いにあるレトロなカフェ「山本珈琲店」でゆっくりコーヒータイム楽しんできました。

箕面山龍安寺は日本最古の弁財天が祀られています!!

箕面山は西暦658年に役行者が箕面滝で弁財天の導きを受けて真理を悟り宗教家として大成したという修行道場として発展したとされ、我国では最も古い修行地の一つといわれており、最初は箕面滝の下にお堂を建設され「箕面寺」と称されていたのが始めで、後に「瀧安寺」と言う寺号に改称されました。日本最古である弁財天は芸能、財運に功徳ありといわれていますし、弁財天秋祭り「箕面富」は江戸時代の富籤の発祥と考えられ、現在の宝くじの源流ともいわれています。

本堂の弁天堂に弁財天を祭祀してあり、拝殿と神殿の神道形式になっています。お寺ですが鳥居もあるのでちょっと不思議な感じです。

弁天堂
本堂
瑞雲橋

箕面山 瀧安寺HP

「山伏大行列」のご紹介

毎年4月・7月・11月に関西一円より山伏が集結し、阪急箕面駅前から瀧安寺まで「山伏大行列」が行われます。たくさんの山伏が一堂に集まって法螺貝を響かせる様を見ると修行の山だったんだと思いさせられます。(以前7月7日に行列に遭遇した時撮影したものです↓)

滝道渓谷沿いにある素敵な洋館風カフェ「山本珈琲店」

「山本珈琲店」は渓谷沿いの森の中に佇む、おしゃれでレトロ感のある三角屋根の素敵な洋館風の建物で、店内は高級感のあるアンティークな調度品で統一されていて、昭和の歴史を感じとても落ち着いて寛げる内装です。珈琲も正統派で、ショートケーキもともに美味しく味わえます!!

渓谷沿いにあり窓際の席のすぐ下には川が流れ、開放感ある窓からは木立も多いのですが、さす光も明るく自然がいっぱい感じられるお店です。瀧安寺本堂の弁天堂の下の渓谷沿いすぐのところなので参拝帰りにちょっとお茶して一休みするのにとてもいい場所です!(^^)!

山本珈琲店HP

「滝ノ道ゆずる」のぬいぐるみ買いました!(^^)!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ゆずる君は箕面市の公式キャラクターです

滝道にある土産店でいつも見ているのですが、PCの上に置いておこうと思いちょっとうちの奥さんに止めながらも買ってきました(笑)。・・なかなかかわいいもんデス。

箕面市役所でもいろいろグッズを販売しているようです

ゆずる君は箕面市内を回る箕面コミュニティバス『オレンジゆずるバス』にもデザインされていたり、着ぐるみにはいろいろイベントで会うことが多く箕面の人気者になってきてます。