〈熊本/人吉〉重厚な茅葺き楼門の青井阿蘇神社と周辺散策

熊本

【懐かし旅の回顧レポ】新幹線で博多まで行って、鹿児島方面のツァーで帰路のコースで人吉にある国宝「青井阿蘇神社」へ、神社は人吉駅の近くにあったので、駅とか、あまり見かけないJR九州の電車とか、周辺を散策しながら街歩きをしました(2016年1月旅)

・・・ところが2020年7月、予想もしない九州を襲った記録的な集中豪雨で球磨(くま)川が氾濫し、人吉の市街地が広範囲に浸水し、JR人吉駅近くにある青井阿蘇(あおいあそ)神社では、国宝の社殿などが浸水被害を受けましたが復旧も進み以前の姿が戻り嬉しいことです。

2016年1月撮影

青井阿蘇神社

阿蘇神社の分霊を勧請、創建は806年(平安時代)で1200年以上の歴史を誇っている神社で旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。地元では親しみを込めて「青井さん」と称されています

 茅葺きの桃山様式の重厚な楼門は迫力がありそのほか本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の建造物五棟と、棟札一枚、銘札五枚も国宝指定されていて歴史を感じられる見どころある神社です

熊本県人吉市上青井町118

青井阿蘇神社周辺の観光スポット  

青井阿蘇神社周辺のホテル