〈長崎/世界遺産軍艦島〉昔の軍艦のシルエットそっくりの石炭発掘の廃墟になった半人工島

長崎

【旅の回顧レポ】長崎軍艦島へ上陸してきましたぁ、来年世界遺産登録の前年に行きました。軍艦島は石炭発掘全盛期は小さな島に5千人近くの超過密の人口だったという今は廃墟の島ですが現実行ってみて当時を想像すると想像絶すること色々ありました(*_*)(2014年6月旅)

軍艦島について

軍艦島

レンタカーで長崎観光をしたときに長崎港にある軍艦島上陸ツァーに参加、クルーズ船の会社は結構たくさんありましたがちょうど出発時間が合うツァーを選び都合よく乗船出来ました。遠景は名前がついた訳の通り昔の軍艦のシルエット、納得です。

「軍艦島上陸に関しては、天候と安全基準を満たさないと上陸が出来ません、天候基準をクリアする日数が年間100日と想定されます。」とクルーズ船の乗り場に表示があって少々お天気心配ながら乗船しましたが、島に近づくと高い波があってしばらく様子見しながら島の周りをぐるぐるとまわり、これはダメかなと思いましたが無事接岸出来て上陸し、ラッキーでした。上陸後は見学通路をガイドさんに案内してもらい詳しい説明を聞き参考になりました、廃墟のようになっている場所が多いので立入禁止の場所を避けた見学専用通路を必ず通り見学が必要です、島はコンパクトにまとまった団地のような建物が多く建てられており、この小さな島の下の炭鉱での労働者が家族ととも超過密な町を形成していたことを思うと凄い事だったのだなぁと生活想像しながらいい社会歴史勉強ができました。

まとめ(軍艦島の見どころ)

軍艦島は、長崎市の沖合にある廃墟となった炭鉱島です。正式名称は端島で、通称「軍艦島」で知られています。軍艦島は、1889年に三菱が炭鉱開発を開始し、1959年に閉山するまで、約70年間にわたって操業されました。最盛期には、約5,000人が暮らし、日本最大の炭鉱町として栄えました。

しかし、石炭価格の下落や労働力不足などにより、1959年に閉山されました。その後、軍艦島は放置され、現在では廃墟と化しています。

軍艦島は、その独特の風景から、映画やテレビドラマなどのロケ地としてもよく利用されています。また、近年では、観光地としても人気が高まっており、多くの観光客が訪れています。

軍艦島の見どころは、赤レンガの建物群・階段状の石炭積み場・採掘場跡・旧集会所・旧本島灯台などです。

軍艦島は、日本の近代化の歴史を物語る貴重な遺産です。また、その独特の風景は、多くの人々を魅了しています。軍艦島を訪れる際には、ぜひその歴史と風景をじっくりと堪能してください。

~supported by Bard

端島 (軍艦島)周辺の観光スポット 

端島 (軍艦島)周辺のホテル