〈兵庫/宝塚・中山寺〉聖徳太子創設1300年の歴史ある我が国最初の観音霊場

兵庫

何年ぶりかで宝塚の中山寺へお詣り、このお寺は息子二人の安産祈願で腹帯授与と御祈祷から始まり、命名やお宮参り・七五三など結構お世話になりました。

節分の豆撒き・梅林の散策なども楽しませてもらいました。ただコロナ禍も続きご無沙汰してましたが、近年再建された多宝塔や五重塔がとても立派な景観を醸し出して、見どころあるお寺なって楽しく参拝できました。

大阪(梅田)から電車で30分程で着く便利なアクセス!!

中山寺は大阪の中心から阪急電車で約30分の「中山観音駅」から徒歩1分。JRで約20分の「JR中山駅」から徒歩10分という便利な場所にあります。徒歩の距離考えると阪急電車が便利で阪急駅前からすぐ参道があり、突き当りのすぐ横に立派な山門があります。

フォト

山門から本山境内へ向かう参道では七福神めぐりもできます!!

本山境内へ向かう参道の両脇には中山寺の塔頭寺院5か所(大黒天(観音院)、布袋尊(成就院)、弁財天(寶蔵院)、毘沙門天(華厳院)、福禄寿(総持院))があり、さらに本山の中の2社(寿老神(寿老神堂)、恵比寿神(鎮守社)を合わせて七福神巡りができ、御朱印もいただけます。

フォト

西国二十四番札所で我が国最初の観音霊場で名高い「安産の寺」でもあります!!

中山寺は聖徳太子が建立したと伝えられる古刹で兵庫県宝塚市にある真言宗中山寺派の寺院(大本山)です。戦火により荒廃しましたが豊臣秀頼によって伽藍が再建されました。本尊は十一面観音(重要文化財)で安産の観音様として、古くから皇室や源頼朝など武家、庶民などたくさんの人からの信仰が続いていて、豊臣秀吉が中山寺に祈願して秀頼を授かったとも言われ、さらには幕末に中山一位局が出産する際に安産の腹帯「鐘の緒」を授かって、無事に明治天皇を出産されたことから「明治天皇勅願所」にもなり「安産の寺」として全国に名高く知れ渡っています。

フォト

中山寺公式HP