〈熊本/人吉 青井阿蘇神社〉美しい茅葺き屋根の貫禄ある趣の国宝神社!!

熊本

【旅の回顧レポ】お天気スッキリしませんでしたが、熊本人吉の青井阿蘇神社を参拝、近くの人吉駅も見て見物しました、私の故郷阿蘇にある阿蘇神社の三人の神様を西暦800年頃に祀って作られたという茅葺き屋根の古い歴史ある神社でした、人吉は球磨焼酎と球磨川下りでは知ってましたが青井阿蘇神社は熊本県初の国宝とか、とてもいいとこでした(^-^)(2016年1月旅)

※人吉は2020年7月の豪雨災害で球磨川が氾濫して神社一帯も広範囲で水没、びっくりしましたが復興も順調に進んでいて安堵しています。また是非参拝したい神社です。

平安時代初期の大同元年(806)に創建、1200年の歴史ある神社

祀られている御祭神は健磐龍命(タケイワタツノミコト)・阿蘇都媛命(アソツヒメノミコト)・二神の御子神の国造速甕玉命(クニノミヤツコハヤミカタマノミコト)の三柱です。

開拓の神・生成発展の神として信仰されていて夫婦神とその子供の神であることから、夫婦和合の神・子孫繁栄の神様としても厚い信仰も多いということです。

見どころとご利益

熊本県で唯一の国宝建築物です(本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の五棟の社殿が国宝に指定されています)

見どころは、まず入口に剛健で重厚でどっしりと構えている「楼門」、上の軒先部四隅に陰陽一対の鬼面、天井に龍の絵があり、「人吉様式」と言われています。

楼門をくぐると茅葺屋根で、やはり人吉様式で作られている重厚な雰囲気の高さ12メートルある立派な「拝殿」があります。拝殿、幣殿、本殿が連続して続いていますのでそれぞれの建物の装飾・彫刻・建築様式など立派見ごたえがあります。

青井阿蘇神社には高さが約22メートルの御神木の大楠があり、樹齢は不明のようですが、人吉市指定天然記念物で、目通り幹囲が7.5メートル、人吉地方で最大の楠ですのでパワースポットでも人気のようです。「青井阿蘇神社」は、阿蘇山の莫大なエネルギーを受け止め、神社そのものが大きなパワースポットとして人々にパワーを与えてくれている神社なので、やはりお参りしてお守りを拝受しご利益を授かりましょう。

(2016年1月撮影)

青井阿蘇神社公式HP

熊本県人吉市上青井町11

青井阿蘇神社周辺の観光スポット 青井阿蘇神社周辺のホテル